こけしの暮らし

ゆるミニマリスト大学生

法学部生、教科書代を計算しました。節約法もご紹介

こんにちは、こけしです。

今回は教科書代について書きました。

大学の教科書って高いですよね。一冊あたり2000円前後かかります。

  • あまり教科書にお金をかけたくない
  • そんない使わないから安く済ませる方法を知りたい

という方に向けて今回は2年春学期の教科書代と節約法について書きました。

今回は最低価格を更新しました

教科書代

合計 8911円

  • 言語(3冊)6633円
  • 他(3冊)2278円

計算してみて、いつもより安くて驚きました

言語科目

生協で購入しました。内訳はスペイン語1冊英語2冊です。

スペイン語は文法・会話クラスともに同じ教科書で2000円前後。英語は2冊必要でした。

必修は履修登録機関も授業があるので生協で買います

理系に比べれば必修は少ないので安く済んだ方だと思います。

選択科目

選択科目は計3冊でした。1冊は生協で購入。他はメルカリで購入しました。

生協で購入したのは880円、メルカリで購入したのは2冊(999円+399円)です。

教科書が必要だったのは3教科でした。残りはレジュメ教科だったので買う必要はなかったです。

今学期はレジュメの比率が高めでした

節約法

中古で買う

必修以外はメルカリで購入しています。

選択科目は教科書に書き込む機会がほぼないからです(言語科目は丸暗記なのでマーカーやら日本語訳やら教科書にがっつり書き込みます)。

さらに必修は履修登録機関も授業はあるので初回から教科書が必要なことがほとんど。なので確実に在庫がある生協で購入します。

さらに生協で購入すると10%オフで買えるのでお財布に優しいです。

余談ですが今まで必修以外で生協で購入したのは判例です。

以上のメリットが大きかったので購入しました。

教科書不要の授業を履修する

レジュメだけの授業は多くあります。今回は偶然でしたが13科目中7科目がレジュメの授業でした。

あくまで主観ですがレポート提出教科は教科書不要の場合が多いです。いわゆるレポート課題がレジュメから意見を述べることが多いので。また、一般教養も教科書不要の場合が多いです。

私はとにかく単位を取る事に重点を置いており、レポート教科が多かったので教科書が必要最低限で済みました。

単位のことを考えていたら教科書もいらないという……ラッキー

自分なりの方法で安く済ます

以上が教科書代の節約法と今学期の費用でした。

私は使い終わった教科書で確実に必要のないものはブックオフで売却しています。

捨てるよりかはエコですし、お金も入るので効率的な方法だと考えています。

メルカリへの出品はトラブル防止のためしていません

みなさんもよければ参考にしてください。