こけしの暮らし

ゆるミニマリスト大学生

ゆるミニマリスト女子大生の生活費

こんにちはこけしです。

皆さんはお金をどのように使っていますか?

外食、趣味、勉強…。使い道はたくさんあります。

しかし、何も考えずにいると気づいたら浪費をしてしまうことも。

今回は1か月あたりの生活費を考えました。

大学生の平均の生活費

全国生活協同組合のデータによると、下宿生の平均支出は121,180円。大学生活にかかるお金は? 新生活準備早わかり —大学生活入門—|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連) (univcoop.or.jp)

内訳は

  • 住居費52,910
  • 食費24,570
  • 貯金・繰越12,990
  • 教養娯楽費10,990
  • 日常費7,120
  • 交通費3,370
  • 電話代3,370
  • 勉学費1,870
  • 書籍費1,850
  • その他2,140

支出合計121,180(貯金繰越抜きで108,190)

こけしのスペック

生活費を計算するにあたって私がどのような状況であるかを簡単にまとめました。

  • 一人暮らし(関西在住)
  • 交友関係広くない。サークルは入っているがほぼ顔をだしていない
  • バス通学、定期券使用。(片道200円台)

こけしの生活費

さっそく生活費の詳細を。合計で10万円でした。

  • 家賃+光熱費+通信費 5万円
  • 教育費 0.5万円
  • 食費 1.5万円
  • 交際費 0.5万円
  • 交通費 0.2万円
  • 美容+衣服 0.5万円
  • 娯楽費 1.3万円
  • 生活用品 0.5万円     

およそ平均より2万円少ない生活費です

家賃+光熱費+通信費

家賃は大きく生活費に影響します。多くの場合、駅や大型商業施設に近いと家賃は高くなりやすいです。

おそらく首都圏では家賃は7~8万円ほどかかるかも。女性の方でセキュリティが不安であれば家賃が高くなりやすいですが、家に関してはしっかりと考えたほうがいいです。

また、ユニットバスにすると家賃も下がりやすいです。

ユニットバスだと1万円ぐらい下がります

教育費

これはレジュメのコピー費です。複合機コピー機は大きくて部屋のスペースを取りやすいので持っていないです。

新学期は教科書代も含めて2万円弱(すべて購入の場合。メルカリなどを利用すれば安く済む)。

セブンイレブンネットプリントを利用しています

食費

この食費は自炊のみです。外食は娯楽費から(週1)。

おおよそ1週間当たりの予算を決めてその範囲内で購入が一番やりやすい。

週に2回はパンや冷凍食品、お惣菜に頼っています。

適度な手抜きが自炊を続けるコツ

交際費

コロナ禍で誰かと会う機会も少ないので(帰省した時ぐらいしか使わなかった)、使わない月も。

サークルの会費はここから出しています。

また、帰省の際の家族へのお土産代もここから。

最近はほぼ0円です

交通費

これまたほとんど使っていないです(コロナ禍)。

月に1回ほど父と会うときぐらい。もしくは、三か月で定期券を買っているのでそのときに。

美容+衣服

衣料品は下着や靴下などの消耗品を買うぐらい。ほぼ美容費です。

ミニマムな生活をしていると化粧品は同じものを使うので消耗ペースが早い。冬以外では日焼け止めは毎月購入しています。

美容院に関しては4~6か月に1回ぐらい。もともと美容院で8~10センチほど一気に切るタイプの人間なので、困ることは少ないです。

髪の伸びるスピードは速いです

娯楽費

使い道として週に一回の外食です。

Apple Music(480円)もここから。先月は好きなバンドのファンクラブに入会したのでそれも。

旅行とか行きたい

生活用品

これには日用品+医療費も含みます。

今は皮膚科に通っているので(2週間に1回)、それに使うことが多いです。

まとめ

生協のデータと比べると、住居費や食費は少ないです。さらに私は貯金・繰越も含んでいないです。

逆に平均より高かったのは教育費と娯楽費。娯楽費はおそらく、私の場合は外食は娯楽費ですが、生協は食費に外食費を含んでいるためかと思われます。教育費はコピー代です。

ゆるミニマリストをやっていると、少しずつ生活費が下がります。その分自分の好きなことに回せるし、私の生活スタイルにはあっているなと感じます。

自分にいくら必要か、と知っていることは生活するうえで浪費も少なくなるし、逆に何が足りていないかもわかるのでお金に関して悩みがある方はぜひ計算してみてください。